SPECIAL
特集
就職活動のその後…
就職活動
それは誰しもが通る試練…
来年、再来年…これからの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
就活が始まるとついつい終わった後を現実逃避で考えてしまう人もいると思います笑
早く終わらせて遊びまくる!
◯月に旅行に行きたいな〜
研究三昧万歳!
そんな方々に!
就活が終わった後!
私が内定式までに油断し、起きた悲劇を書いていきたいと思います!←
こんにちは、メグです。
という事で少し気が早いですが、今回はその就活が終わった後、
これだけは気をつけといた方が良いよ〜という事を体験談としてお話したいと思います。
※以下の物事が必ずしも起きるとは限りません。あくまで一個人で起きたことなのでご了承ください。
今回は3つ紹介したいと思います。
1.証明写真が就活後も必要だった
就職活動が終わってまずした私の行動は掃除でした。
就活では様々な企業のパンフレットや広告などを貰う機会が多くあります。私の部屋はそんなもので溢れかえっていました。
その整理の際見つけたのが、自分の証明写真
かっちりしたものだし嫌だな〜という事で捨ててしまいました。
そして内定式の数週間前、
「会社の冊子に載せるので、証明写真を持ってきてください!」
という事で、もう一度用意する羽目に…
証明写真はすぐ捨てるのではなく暫く残しておいた方が良いかも!?
2.残りの単位が何単位か覚えていない
内定式では、住所の確認などのために改めて自分の情報を書く機会がありました。
大学の学科や自分の電話番号などは勿論記入できたのですが。
残りの単位数を書く欄はあれ?6単位だっけ??8だっけ??という事で後から調べる羽目になりました笑。
少し焦ったので残りの単位数は覚えておいた方が良いかも!?
3.改めて希望職種とその理由を聞かれたり…!?
2にて記入した書類には改めて希望職種とその職種を希望する理由を記入する欄がありました。
流石にちゃんと書けましたが、
ついつい就活が終わると気が緩んで色んなことを忘れちゃうことがあるので、
皆さんも内定をいただいた企業の志望理由や職種の希望理由はちゃんと言える様にしておいた方が良いかなと思いました。
そんなこんなで、就活が終わってついつい油断しちゃう注意すべきポイントでした!ではでは!
