
先端理工学部✕農学部 トークイベント![オープンキャンパス2日目] EMICs
こんにちは!Hi Royukiです! 龍谷大学オープンキャンパス2日目!となる8月8日では、様々なイベントが開催されました! その中でも今回記事にした...
龍谷大学 先端理工学部/理工学部 学生広報
特集
こんにちは!Hi Royukiです! 龍谷大学オープンキャンパス2日目!となる8月8日では、様々なイベントが開催されました! その中でも今回記事にした...
皆さんこんにちは!ホーリーです! 夏だ!!オープンキャンパスだ!!!! …ということで、龍谷大学では8月8日・8月9日、8月21日・8月22日にかけて...
皆さんこんにちは、ホーリーです! 先日,8/1日と8/2日にオープンキャンパス第一弾が開催されました! 今年のオープンキャンパスは昨今の状況を踏まえた...
本記事の趣旨 目的 本紹介第二弾! 大学生,とくに理学・工学を勉強,そして研究対象にしているみなさんこんにちは! 「本は読んでいますか?」 ……おっと...
本記事の趣旨 目的 こんにちは、みなさん本読んでますか? 久しぶりに読み始めると案外読み進めてしまいますよね。本を読み終えた後は、読む前より少し成長し...
大学生は様々なアイテムをバッグに詰めて学校に行きます。現在(2020/05/23)は行けません😿。 ペンやノートをはじめとした学習用品、イヤフォンやモ...
新入生のために私たちができることって…? こんにちは、ぱっぱらぱーです! みなさん、お元気ですか? ぱっぱらぱーは元気です。家で暴れまわ...
この度EMICsはありがたいことにお誘いをいただき、2020年5月9日(土)ー16日(土)の間に龍谷大学が公式に開催されているROSWに参加させていた...
今,新入生が思う「正直な気持ち」って…? 皆さんこんにちは!ホーリーです!! 皆さん,いかがお過ごしですか? 自粛中の時間...
こんにちはきょうちゃんです! もうすっかり春ですね~春といえば新しい生活、そして新しく始めるバイト… バイト選びってどうするんだろう…? 家からの距離...
どーもこんにちはKENNです 皆さんはサークルに参加していますか?または参加したいと思いますか? また,高校生は大学生がどのようなサークルに参加してい...
ども,わっきーです. 本日は高校3年生や現役大学生を対象に,少し堅めの記事を書こうと思います. 内容は「『大学』の意義と特徴について」です. 「「「大...
もうそんなに経つんだ…… 龍谷大学 理工学部の歴史 龍谷大学の歴史は古く,日本屈指の学生数を誇る有名大学であります. 私自身,関西を中心...
突撃!スペシャルサイトの中の人!! 皆さんこんにちは!ホーリーです!! 皆さんはもう先端理工学部のティザーサイトやスペシャルサイトはご覧になりましたか...
突撃!スペシャルサイトの中の人!! 皆さんこんにちは!ホーリーです!! 皆さんはもう先端理工学部のティザーサイトやスペシャルサイトはご覧になりましたか...
こんにちわ! そっぴーです。 オープンキャンパスと言えば!! やはり、期待を膨らませた高校生が多く参加するイベントです。 そこで、オープンキャンパスの...
どうも、かとぅーです。 やはり環境生態工学に貢献している龍谷大学の財産といえば里山(=龍谷の森)もその一つではないでしょうか? なんと、このオープンキ...
夏と言えば何かとイベントが多い季節。 そして高校生、大学生にはオープンキャンパスがイベントの一つに加わる人もほとんどなのではないでしょうか、 そうなの...
こんにちは!ぱっぱらぱーだよ! 今日は龍谷大学のオープンキャンパス2日目! 記事を書くためと自分の教養を深めるべく他学科さんのイベントブースに行って来...
こんにちは!ぱっぱらぱーだよ! 今日は龍谷大学のオープンキャンパス2日目! 次に向かうのは同じく8号館!一体どのようなイベント内容なのでしょうか…!(...
みなさんは『電子顕微鏡』というものをご存知ですか? おそらく顕微鏡と聞いてぱっと思い浮かぶのは中学校や高校で使っていた光学顕微鏡だと思います。 今回は...
どうも、かとぅーです。 この時期は蒸し蒸しとした暑い日が続いてつらいですね。「むし」と言えば、就寝前にこの記事を書いているのですが、部屋の明かりのせい...
突撃!スペシャルサイトの中の人!! 皆さんこんにちは!ホーリーです!! 皆さんはもう先端理工学部のティザーサイトやスペシャルサイトはご覧になられました...
ども。長----い2か月間の春休みも満喫してから,ついに2019年度前期の講義も始まり「早ぇよ!」と思っているわっきーです。 さて,この記事を見ている...
龍谷大学は学生2万人が在籍する,日本でも有数の総合大学。 そんなわきあいあいとした大学生たちが集まるここには,魅力的でユニークなサークルが数多く存在し...
龍谷大学は学生2万人が在籍する,日本でも有数の総合大学。 そんなわきあいあいとした大学生たちが集まるここには,魅力的でユニークなサークルが数多く存在し...
龍谷大学は学生2万人が在籍する,日本でも有数の総合大学。 そんなわきあいあいとした大学生たちが集まるここには,魅力的でユニークなサークルが数多く存在し...
2, 3月は『合格発表』の時期。 発表の瞬間に緊張しない学生は少ないでしょう。 実際に私も数回合格発表を体験していますし,この2, 3月には嬉しい思い...
こんにちは、きょうちゃんです! 本日2/4(月)、7号館の地下第1講義室にて行われた情報メディア学科の卒業研究発表会に行ってきました! 卒業研究発表会...
後期のテストオワッター! ちょうど火曜日に,私が履修している科目の全定期試験が終わったので,言葉にしがたい解放感に浸っているわっきーです。どうも。 解...
こんにちは。りょーたろーです。先日のHappy Holiday 2018【シアトルズベストコーヒー】で紹介しました期間限定スイーツを実際に食べに行って...
こんにちは。りょーたろーです。 今回は龍谷大学瀬田学舎内にあるシアトルズベストコーヒーのHappy Holiday 2018イベントのことについて紹介...
先日の11/24, 11/25日に龍谷大学公募推薦入試がおこなわれました。 おそらく多くの受験生が初めての受験ということで,試験中はたいへん緊張したと...
おはようございます! 最近は随分と冷え込んできてますね、 もうマフラーとコートの重装備で学校に来ているめぐです。 そんな中気をつけなければいけないのが...
皆さんこんにちは!!ホーリーです!! 今度の12月1日から、「4K・8K放送」が本格的に開始しますね。 という事で今回は、4K・8K放送に向けてのおさ...
11月……秋も終盤です。 現在大学受験を控えている方はいよいよですね。公募推薦入試。 実は私自身も,2年前の同じ時期に龍谷大学 理工学部 情報メディア...
みなさんはラテアートがどのようなものかご存知ですか? 自分もついこの前まで見たことはあっても作り方や、カプチーノについての詳しいことなどは全く知りませ...
みなさんはトランプの大富豪というゲームをしたことはあるでしょうか? 私は中学生での修学旅行や高校時代の部活中にしていました。 頭をとーーても使うので楽...
就職活動 それは誰しもが通る試練… 来年、再来年…これからの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 就活が始まるとついつい終わった後を現実逃避で考...
皆さんお久しぶりです!ホーリーです!! 突然ですが皆さん、google検索を使うときはどのように検索しますか? 多くの方は「龍谷大学 フレデリック」と...
こんにちは。情報メディア学科に所属しているKENNです! 今回が初投稿になります ちょくちょく記事を書くと思うのでよろしくお願いします!!! 今回はア...
どーも,わっきーです。 いよいよ9月です。後期がはじまるまでのカウントダウンができる時期になってきました。 さてそんな9月下旬からスタートする後期では...
皆さんこんにちは!!ホーリーです!! オープンキャンパスもひと段落ついたところですが、10月にもオープンキャンパスが開催されます!! ところで、8月の...
こんにちは、メグです。 4日間のオープンキャンパスは終わってしまいましたが、 6号館の「理工学部見本市」にて物質化学科の面白い体験をしてきたので、記事...
こんにちは!きょうちゃんです!! オープンキャンパスでは数多くのツアーが開催されていて、その中の一つである数理情報学科のツアーに参加しました!! 数理...
皆さんこんにちは、ホーリーです! オープンキャンパスでは、数理情報学科や、情報メディア学科など、我々理工学部からも様々な模擬講義が開催されています。 ...
こんにちは!きょうちゃんです!! 今回はオープンキャンパスで電子情報学科のツアーに参加してきました!! 場所は1号館! ツアーの最初は来場者が大学の先...
世の中が便利になればなるほど、ちょっとした突っかかりでイライラする現代。 こんにちは、メグです。 因みに私はページ読み込みの1秒2秒の遅れも耐えられな...
たなかです! 本日、内田教授の模擬講義『ハスの葉やホウセンカから学ぶものづくり』に 行ってきました! 内容はいろいろなことがあり、まとめ切れないので簡...
はじめまして!!きょうちゃんです!! 今回はオープンキャンパスで環境ソリューション工学科が開催しているサイエンスカフェに行ってきました!!! サイエン...
こんにちは!ホーリーです!! 今回のオープンキャンパスでは、「オープンラボ」と言って、各学科の研究室を公開をしています。中でもいくつかの学科では研究室...
たなかです 今回、私は模擬講義の一つ 物質化学科の富﨑教授による講義『再生医療を目指した細胞内への物質送達』に潜入してきました! 講義の内容は,ペプチ...
本日8月4日、龍谷大学のオープンキャンパスが開催されました。 今年のオープンキャンパスの目玉の一つである理工学部情報メディア学科の模擬授業「ラズベリー...
皆さんこんにちは!ホーリーです‼ さて、本日8月4日からいよいよオープンキャンパスの開幕です!! オープンキャンパスでは、様々な学科が模擬抗議やオープ...
みなさんこんにちは。 私はEMICsメンバーのわっきーと申します。どうぞ,よろしくお願いします。 さてタイトルからも内容が察せる通り,ついにきました。...
皆さんこんにちは!!ホーリーです! 私たち理工学部は主に瀬田学舎を中心として活動しています。 しかし、同じ理工学部であったとしても自分の良く使う建物以...
はじめましての人は初めまして、ホーリーです!! …というわけで、EMICsのWebページが開設されました!!イェーイ!!!!! 記念すべき僕の最初の記...